



高校生を対象とした未来構想キャンプが、11月23日(月・祝)にオンラインにて開催されました。
今年で10回目を迎えた「未来構想キャンプ」は、はじめて出会ったもの同士が多様な知識や知恵を出し合い、未来につながる「実行力」について体験的に考えるための場として企画されました。キャンプに集った仲間たちと、答えの決まっていない問題に向き合いながら、コミュニケーションをとることで、柔軟な発想やヒラメキが生まれます。
例年は夏休みの8月に開催していますが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、秋にオンラインで開催することになりました。毎年恒例のおそろいのオリジナルTシャツに加え、オンラインならではのオリジナルバーチャル背景を設定し、遠隔でのワークショップも一体感をもって開催されました。
当日は全国から集まった104名の高校生が5つのワークショップに分かれ、担当教員やSFC生と共にそれぞれが主体的にディスカッションや作品制作に取り組みました。
バーチャル空間で当初はどこかぎこちなかった高校生たちも、グループワークで熱い議論を交わしたり、限られた資材で創意工夫を最大限発揮して作品制作に取り組んだり、自分の考えやアイデアをメンバーに共有したりする中で打ち解け、切磋琢磨しながら作業を進めていきました。
仲間たちと出会い、交流を生みながら、SFCならではのものの見方、考え方に触れ、未来に向かって一歩踏み出す一日になりました。
発信者:湘南藤沢事務室 総務担当